「みずほの家」プロジェクト トイレ特集

「みずほの家」✖「keskin(ケスキン)」プロジェクト

いつもご贔屓頂き誠にありがとうございます。

先週よりも声量が若干!?マシマシになっている

情熱の家づくりプロデューサーの松原です。

しかし・・・「光陰矢の如し」ですね。(定番)

確か・・・つい先日・・・

家族揃って2020年の元旦をお祝いしたと

思っていましたが・・・(確か・・・)

何と!!明後日には10月に突入し

2020年もいよいよ残り3ヶ月となります。(驚)

今年は新型コロナウイルスによるバタバタもあり

例年より時間が早く流れていたとは思いましたが

その思いをはるかに凌駕し時が進んでいます。

とにかく、限られた時間の中で

自分に何ができるのか??

何をしなくてはいけないのか??

もう一度 しっかりと考え

残された2020年という大切な時間を

歩んでいきたいと思います。

という事で・・・(えっ!?どういうことで??)

今回は弊社がこれまで施工しました

トイレ特集です。(笑顔)

えっ!?トイレの特集??

と疑問を持たれた方も多いかと思いますが、

実はトイレにも色々なタイプがあるんです。

例えば・・・こちら

弊社の注文住宅で標準仕様しています

LIXILベーシアシャワートイレの背面に

収納を付けるパターンです。

あまり大きな物は収納できませんが

予備のトイレットペーパーを入れたり

トイレをお掃除する道具を入れたり

ちょっとした事ですが、トイレの中が

とてもすっきりします。

 

次は階段下をトイレスペースにした場合です。

窓の高さや換気扇の位置などは

規制を受けますが、1帖という大切な

スペースを有効利用できますね。

因みに写真のトイレは

こちらも弊社の注文住宅で標準使用しています

LIXILプレアスLSタイプです。

タンクレスではありませんが、

タンクがとても小さいので

とてもすっきりした見た目です。

 

次にご紹介しますのは独立した手洗い器の

あるトイレです。

こちらは遊びにお越し頂いたお客様にも

ご使用頂くトイレによくご採用頂いていますが、

独立した手洗いを付けるだけで、

お店のトイレの雰囲気になりますね。

 

最後はオプション設定になりますが

タンクレストイレです。

タンクレストイレを使用する最大のメリットは

貯水タンクがありませんので、

トイレがとてもコンパクトです。

トイレにあまり大きなスペースを確保できない時は

とても有効ですし、やはりデザインがかっこいいですね。

いかがでしたか??トイレ特集。

実はアクセントクロス(同じ室内のクロスの一部に

違う色や柄のクロスを施工する)の利用率は

トイレ内が一番ではないかと思います。

そうなんです。

結構 皆様注文住宅をご建築されるさいに

トイレにも力が入っているんです。

いや~やっぱり注文住宅はいいですね。(笑顔)

皆様もその魅力に魅了されてみませんか?

情熱の家づくりプロデューサーからのご提案です。(笑顔)