「みずほの家」×「keskin(ケスキン)」プロジェクト
いつもご贔屓頂き誠にありがとうございます。
なかなか大声が解禁できない
情熱の家づくりプロデューサーの松原です。
突然ですが・・・(汗)
今年は少し「秋」が長続きしていると
思いませんか?
私の気のせい?なのかもしれませんが・・・
何となく、今年は心地よい「秋」が
久しぶりに頑張ってくれているような気がします。
もしかしたら??
新型コロナウイルスで心も体も疲弊している
多くの方へ、神様からのささやかなプレゼント
なのかもしれませんね。(笑顔)
そんなことを考えながら、本日も「秋」を
堪能する今日この頃です。(感謝)
さて、本日は「昭和区川名本町」で進行しています
W様邸の近況報告です。
ご存知の方も多いかもしれませんが
木造住宅は大きく分けまして
「在来工法」と「ツーバイ工法」に分かれます。
そして、現在建築中のW様邸は「ツーバイ工法」
での施工になります。
こちらもご存知の方も多いかと思いますが
「ツーバイ工法」の特徴として、全体が面で構成されて
いますので、在来工法に比べ「耐震性」が高い
と言われています。
それ以上に、今回のW様邸は「耐震等級3」の
住宅になっていますので
今後名古屋地方に震度6を超える大きな地震が発生しても
大切なご家族の「命」をしっかりと守って頂けると思います。
因みにですが・・・
「耐震等級3」の住宅とは
災害時の救護活動・災害復興の拠点となる消防署や警察署の
建物が「耐震等級3」となりますのでやはり安心ですね。(笑顔)
これからも「みずほの家」はデザイン的に優れ
住み心地が良く、ご家族様とご安心して毎日ご生活頂ける
お家を皆様にお届けしていきたいと思いますので、
どんな些細なことでも構いませんので
お家づくりに関しての疑問やご質問などございましたら
お気軽にご連絡下さい。
皆様からのご連絡を心からお待ち申し上げております。
下の写真はW様邸の現在の様子です。(笑顔)