「みずほの家」×「keskin(ケスキン)」プロジェクト
いつもご贔屓頂き誠にありがとうございます。
大声を自粛したため?最近は喉の調子がいい
情熱の家づくりプロデューサーの松原です。
しかし・・・「光陰矢の如し」ですね。(定番)
いよいよ2020年も残り2ヶ月を切りました。(汗)
早いですね~本当に早いですね~(驚)
そう考えますと・・・
日本人男性の平均寿命が
大よそ80歳になりますので・・・
このスピードで時が進んでいきますと
私の人生の残り時間もそれ程なさそうです。(神妙)
まだまだ自分としてやり残したことがあるから!!
再度、自分に言い聞かせ前を向く今日この頃です。(笑顔)
今回は少しシリアスな感じで幕が開きましたが・・・
「みずほの家」プロジェクトは歩みを止めることなく
進んでいます。(笑顔)
という事で・・・(定番)
「みずほの家」瑞穂区姫宮町プロジェクトのご紹介です。
基本的に「みずほの家」は注文住宅なのですが
この姫宮町プロジェクトは注文住宅で培ったノウハウを
全集中してつくりこんだ至高の分譲住宅です。(自慢)
先ずは耐震性!!
当然ですが、「耐震等級3」です。
ご存知の方も多いかと思いますが
「耐震等級3」の建物とは災害時に救助拠点となる
警察署や消防署の建物が正にそれにあたります。
次に耐火性ですが
こちらは「準耐火構造」になります。
ここでお気付きの方も多いかと思いますが・・・
そうなんです!!
「耐震等級3」「準耐火構造」で
火災保険の保険料は約半額になるのです。
凄くないですか!!
多くの方は住宅ローンを使用して
お家を買われると思いますが
例えば、35年返済ですと
住宅ローンの返済が完了するまでは
火災保険は必ず付帯しないといけません。
掛けられます、火災保険の額にもよりますが
仮に火災保険2000万円 家財300万円
地震保険付きですと
保険料は1年間で約6万円必要になります。
という事は・・・
単純計算でスト
6万円×35年=210万円
これが「準耐火構造」ですと
何と!!何と!!約105万円になるのです。
凄い節約になると思いませんか??
今回はついつい熱が入って
火災保険のお話になってしましましたが・・・(汗)
どうですか??
「みずほの家」が自信を持ってお届けしています
瑞穂区姫宮町プロジェクト!!
ご興味を頂いた方は是非
情熱の家づくりプロデューサーまでご連絡下さい。
心からお待ち申し上げております。