「みずほの家」緑区鳴丘I様邸プロジェクト 現場内の様子

「みずほの家」×「keskin(ケスキン)」プロジェクト

いつもご贔屓頂き誠にありがとうございます。

新型コロナウイルスの早期の終息を願い

大声自粛を続けております

情熱の家づくりプロデューサーの松原です。

さて、今回も最近多発しています「光陰矢の如し」

からの始まりになりますが・・・(汗)

2020年も最終月12月に突入してもなお

時間の速度は益々加速を続けている状況ですが

とにかく、無駄な時間は1秒もないと思いますので

しっかりとその激流を見極め、与えられた時間を

大切にしていきたいと思う今日この頃です。(笑顔)

そんな中ではありますが

「みずほの家」はたくさんのご贔屓を頂きながら

前に前に進んでおります。(感謝)

また、2021年早々には

「瑞穂区雁道町」「昭和区北山本町」

が着工させて頂く予定になっておりますので

建築事業部スタッフ一同 一丸となって

大切お客様のお家づくりをサポートして参ります。(笑顔)

そして先日建方を無事に終わりました

「緑区鳴丘」のI様邸は大津棟梁によって

竣工に向け着々と進んでいます。

私も時間のある限り現地を確認させて頂いていますが

いつ現地に行きましても、本当に綺麗な現場です。(感動)

家づくりにおいて、この現場が綺麗な事はとても大切な事で

現場に置かれた材料の在庫が確認しやすいので

無駄な材料の発注が無くなります。

汚い現場は材料の置き場所が確定しないため

無駄な材料発注も多くなりがちです。

次に現場が安全になります。

建設工事で大切なのは「安全第一」です。

汚い現場は床に色々と転がっていますので

躓いたりして小さなケガも多くなり

その内大ケガにつながることもあります。

常に整理整頓されています現場は

現場内の見通しもよくなりますので

自然に小さなケガも少なくなり、

大きなケガも未然に防ぐことができるのです。

そして何より、現場内が綺麗だと

気持ちがよくないですか?(笑顔)

「みずほの家」の現場は

意識の高い職人さんたちが

お施主様の事を常に考え

行動して頂いていますので

とくにルールを決めなくても、

現場内は常に綺麗になっています。(自慢)

改めまして「みずほの家」に携わって頂いています

素晴らしい職人の皆様に感謝申し上げます。(感謝)

色々書いてきましたが・・・

結局は「百聞は一見に如かづ」かと思いますので

「みずほの家」I様邸プロジェクト

現場内部の写真をUPさせて頂きます。(笑顔)

どうですか??凄くないですか??

感動の領域ですよね。(感動)

先日も現地での建築士とのお打合せに

お見えになられましたI様ご夫妻からも

「とても綺麗な現場で安心しました。」との

嬉しいお言葉を頂きました。(感謝)

大津棟梁 いつも本当にありがとうございます。

これからもI様ご夫妻が安心して現場確認を

して頂けるよう、宜しくお願い致します。