省エネ住宅とヒートショックについて


皆さんこんにちは、設計担当の小倉です。
桜が満開となり、日に日に暖かくなっております。
ウォーキングは上着が無くても出来る様になりました!

暖かくなると忘れてしまいがちですが、
今回は省エネ住宅とヒートショックに関してのお話しです。
省エネ住宅にすると、断熱性能が高い住まいになります。
断熱性能を高くする事でヒートショックを防ぐ事が出来ます。

一般的に知られて来ましたが、ヒートショックとは、
リビング等の温かい部屋から寒い廊下や脱衣室、
そして熱い湯舟に浸かる事で血圧が上下し、心筋梗塞などを起こす事です。

対策としてLDKから直接脱衣室に行ける様にして、
廊下を無くすなどの提案はしておりますが、
省エネ住宅にする事も良い方法だと思います。

住まいに関わる人間として少しでも家庭内の自己を防いでいきたいです!

コメント